taoyaka3のイロドリ日記

人の身体の奥深さを知る日々の雑記帳ブログです。

足のむくみをとるのに即効性のあった解消法!予防対策のおすすめは?

f:id:taoyaka2:20181109214948p:plain

こんにちは、ちーです。


足のむくみって痛かったり重怠かったり、ツラいですよねー。患者さんから ”足のむくみがツラい” って相談を受けて思い出しました。


私もOL時代、会社帰りにふくらはぎがパンッパンでブーツが履けない、重怠くて駅まで歩くのもツラい、なんてこともありました。


これまで試行錯誤してきたむくみ解消法予防対策についてまとめます。

本記事の内容

▷ すぐにむくみを取りたい時
▷ 時間をかけてむくみをとる方法
▷ むくまないための対策

 

すぐにむくみを取るためにやったこと

会社帰りにブーツが履けないほど絶望的にむくんだとき、ネット検索で調べた方法を片っ端から実践してみました。ブーツを履いて帰りたい一心で(^^;)

【結論】 足首まわしでむくみが一番引いた

 即効性を求めるなら足首まわしが良かったです。


座ったまま足首をグルグルまわしても効果はたぶん無いです。
手で足の指の方を掴んで足首をしっかりまわすのがコツです。

f:id:taoyaka2:20181109225838j:image

足首まわしは下記の要領でおこないます。

  1. 座って片足をもう一方の足の膝上にのせる
  2. 手でしっかり足の先を持つ
    手と足で恋人つなぎが最高ですが、靴下を履いてたら指あたりを持ちます。もう一方の手で足首を固定するのもいいです。
  3. 足首をしっかりまわす
    足の指側だと意味ないので、くるぶしあたりをしっかりまわします。
  4. 足を高くあげる
    寝転がれる場所があれば最高ですが、ないならお手洗いにこもってドアを足置き場として拝借します。緊急時には致し方なしということで・・・。


自席ではお行儀悪くてできなかったから、お手洗いにこもってグリグリまわしてました。

他にも色々ためしたけど即効性がなかったり、その時には効果が得られませんでした。

どんなことを試したかというと

▷ つま先立ち運動
▷ 屈伸運動
▷ ふくらはぎマッサージ
▷ 階段上り下り(むくんだ後でやった)
▷ 自席でできる足首運動(足首曲げ伸ばししたり廻したり)
▷ ツボおし
▷ ヨガポーズ

(他にもあったと思います。思い出したら追記しておきます。)

上記内容は時間をかければ効果があったとしても、即効性はなかったです。

2.日常のむくみを取る方法

今すぐブーツを履かなきゃ!って程ではないにしても、足が重怠くて痛くて気になって寝れない、なんてときもあります。

そういうときに実践してるのがこんなこと。

▷ 寝転がって足を壁に立てかける
▷ 湯船で揉みほぐしてブルブル揺らす
▷ 美容ローラーでマッサージ
▷ 寝る時にはく着圧ソックス

この他にもネットで見つけた方法を試すこともあるけど、結局ここに戻ってきます。

寝転がって足を壁に立てかける

普段から取り入れてる方法ですが、むくんでるときこそ効果を感じます。
寝転がって足を壁に立てかけるだけ。お尻は壁についてもつかなくても大丈夫。
5分くらい足をあげてから下ろした瞬間、一気に血が流れる感じにスーッとします。

湯船で揉みほぐしてブルブル揺らす
f:id:taoyaka2:20180516112432j:plain
f:id:taoyaka2:20180516112534j:plain
f:id:taoyaka2:20180516112652j:plain
f:id:taoyaka2:20180516112824j:plain
f:id:taoyaka2:20180516112726j:plain
むくみが気になるところを優しくさすったり軽く押したり

軽くマッサージをしたあとに湯船の中で足をブルブル震わせると、湯船から出たときにスッとした感覚がありました^^

美容ローラーでマッサージ

美容ローラーは最近購入して足だけじゃなくて全身のマッサージが簡単にできるから重宝してます。
美容ローラーを購入する前は、お風呂の中でやるマッサージと同じようなことを、クリームをつかってやってました。
どっちの方法でも翌朝の足の軽さは感じられます^^

美容ローラーを買ったときの感想はこちらの記事 >> 
美容ローラーシャインがオススメ!安くても使い勝手が良かった! - taoyaka3のイロドリ日記

寝る時にはく着圧ソックス

一度履いたら手放せなくなるアイテムが寝る時にはく着圧ソックスです。
足あげをしても、マッサージをしてもまだむくみが残ってるというときでも、これを着用して寝れば、翌朝ソックスを脱いだ瞬間の爽快感は間違いないです。

10年ほど使い続けてたのが、こちらの太ももまでのロングタイプ。

 

 

最近、骨盤ケアもできるスパッツタイプが気になりすぎて乗り換えました。

f:id:taoyaka2:20181110003336j:plain
f:id:taoyaka2:20181110003343j:plain
骨盤締め付け部分。左:正面 右:後面

着用した感想

▷ ロングタイプは着用するのが楽で使い勝手がいい。
▷ 骨盤ケアタイプは着用するのがちょっと大変。骨盤が両サイドからキュッと締め付けられてる感覚は良い。

※注意 キツすぎると逆にむくんでしまうので、サイズ確認は必須です!


どちらにしても着圧ソックスはむくみ取りにも予防にも手放せません。


3.むくみを予防するためにできること

むくみのツラさを知ったあとは、もう重怠さ、痛さは経験したくないから、むくみの予防になるって聞いたことをどんどん実践していきました。仕事中にできることも多くて、ブーツ履けない!って焦ることもほぼ無くなりました^^

どんなことをしたかというと・・・

▷ 利尿作用のあるものを飲む
▷ 長時間同じ姿勢でいない
▷ 圧着ソックスをはく
▷ できるだけ階段を使う
▷ 足を冷やさない

会社勤めのにはこれらは必要なことばかりでした。

利尿作用のあるものを飲む

むくみの予防になるかも!?って知ってから紅茶をたくさん飲んでました。そうするとトイレに行きたくなるから、長時間座りっぱなしってことも避けられるんです。デスクワークでトイレ行くのも忘れちゃうって方にオススメしてる方法です。

長時間同じ姿勢でいない

血液は心臓のポンプ機能で座ってても寝てても勝手に流れてくれますが、リンパ液とか水分はそうはいきません。長時間同じ姿勢でいれば、重力の影響で下に下に溜っていきます。歩いたり動いてれば筋肉がポンプの役割をするから、リンパ液も流れやすくなってむくみにくくなります。固まってないで動きましょう^^

着圧ソックス

寝る時だけじゃなくて、デスクワークの際は着用してることが多かったです。履いてるのと履いてないのとでは、夕方のふくらはぎの硬さが全然違いました。着圧ソックスをはいてるだけで絶対にむくまないということではないので、これもひとつの方法として取り入れてみてください。

足を冷やさない(代謝をよくする)

足先が冷えちゃうと、血流もリンパも渋滞おこしやすくなるんですよね。なので、最初にご紹介した足首まわしをすると、流れが良くなってむくみも解消されるんです。

かといって、ずっと足首をグルグルまわしてもいられません。冷えない身体になれば、むくみとも疎遠になっていくはずです。

代謝をあげる方法は筋肉をつけるとか、身体を冷やさない食事にするとかたくさんある中で、私はヨガのおかげで代謝が良くなったな〜って実感してます。

 

原因を知ることが最大の予防!?

むくみの原因はその人によってまちまち。食生活、生活リズム、筋肉の付き方、病歴などをみて原因を探っていきます。
患者さんとお話ししてると本人が気づかないところに原因があったりします。原因が分からないむくみに悩まされてるなら病院や民間治療院、漢方薬局などに相談してくださいね^^

”むくみが取れればそれでいい” という考え方だと、また同じ原因でむくむ可能性が高いです。
どうしてむくんだのか原因を探ると、同じ原因でむくむことは避けられます(病的なも以外)。もしまたむくんだとしても、その原因も同じように避けていくことができます。
むくみの原因を知ればその原因を避けられるので、最大の予防なんじゃないかと思います。