こんにちは、ちー(@taoyaka3)です。
自由が丘で働くようになってもうすぐ1年が経ちます。
自由が丘って美味しいパン屋さんの宝庫なんですよね〜^^
仕事帰りについつい色んなお店に足を運んじゃいます。
近所に住んでる方たちから
「あのお店、今ママたちの間ですごい話題になってるのよ!」とか
新しいお店の情報が入ってくると気になって
その日の帰りに直行することも少なくないです(^^;)
チェーン店まで含めたら20店舗近くある中で
気に入ってリピートしてるお店を5つ厳選してご紹介します^^
中でも第1位はリピート回数抜きん出るくらいおすすめです!
スポンサーリンク
第5位 ブランジェ浅野屋
言わずと知れた軽井沢の老舗人気パン屋。
都内にも10店舗もないからか、いつ行っても数人はレジ待ちしてますね。
自由が丘店は大井町線沿いにある2階建の店舗で
ガラス張りに赤い ASANOYA の看板が映えます。
横浜ルミネ店、西荻窪店(閉店)と比べると
品揃えは倍以上あるしカフェスペースあるし
のんびり過ごせるのもポイント高いです^^
りんごとかレモンとか季節ごとに入れ替わる商品があるから
気になって3ヶ月に1回くらいつい立ち寄っちゃうお店です。
第4位 ベッカライ ヒンメル
大井町線の急行で1駅離れた大岡山に本店を構えるドイツパンのお店です。
自由が丘駅 正面口の改札内にあります。
本店より品数はちょっと少ないけど
電車を待ってる間に並ばずサッと買えるし
平日は朝7時から開いてるのも嬉しいポイント。
ドイツパンのお店と言いつつドイツパン以外も売ってたりします^^
見た目に可愛いパンもちらほらあるし
ドイツパン初心者への手土産に使うこともしばしば。
ホームからも店内が見えるので
可愛らしいパンぜひ見てみてください☆
▷ 住所 東京都目黒区自由が丘1-30-1 東横線・大井町線 自由が丘駅改札内
▷ 電話 03-5731-8150
第3位 Lucas Baker Tokyo(ルーカスベーカートウキョウ)
いかにも自由が丘らしいオシャレなキューブパンのお店です。
1辺7cmちょっとのキューブ型のパンが20種類くらい
ショーケースに並んでてケーキ屋みたいです。カラフルですし^^
インスタで手土産として見かけることが多くて気になってました。
写真で見てるだけだと4,5cm四方の小ぶりなのを想像してたけど
意外と大きくてクロワッサン生地でも1つで満腹になるほどでした!
キューブ4つ分くらいの長さのプレミアム食パンもあるので
食パン好きの人にもオススメです^^
第2位 バゲットラビット
バゲット好きの人にオススメなのはここ!
お店の名前にもなってるバゲット、
店内もバゲットの美術館!?っていう作りになってて見応えもあります。
Baguette Museum.
— baguette rabbit (@baguette_rabbit) 2018年2月14日
材料…製法…
その全てにこだわり抜いて完成するバゲットラビットのパンたち。
その美しさはまるで芸術品。
お客さまの手に渡るその瞬間まで丁寧に。#artmuseum #baguetterabbit #jiyugaoka #baguette #bread #tokyo #newopen #baguettemuseum pic.twitter.com/pVRGfBnoZO
バゲットの種類多くてどれにするか選べない!
となっても大丈夫。
バゲットは全て試食ありです^^
一番人気の「ブール」も絶対に食べたい一品なのでお忘れなく♪
第1位 ベイクショップ
ベイクショップは一食としてちゃんと食べたい時に
ちょうど良い食事パンがあるのが良いんです。
ハムチーズとかはどのパン屋さんでもよく見かけるけど
ブロッコリーたっぷりのパンとか
コンビーフみたいな食事パンとか
他ではなかなか見ない
こんなのあったらいいなぁってとこツイて来るんです。
そこがリピートしちゃうポイントですね(*^^*)
食事パンからデザートまで
どれを食べても美味しくてまた食べたくなる味です♡
パンの感想はこちらの記事に詳しく書いてますので
良ければ見てみてください^^
>> 自由が丘のおすすめカフェパン屋!ランチタイムもゆっくりできる店!
▷ 住所 東京都目黒区自由が丘2-16-29 IDÉE SHOP Jiyugaoka 4F
▷ 電話 03-3723-2040
【まとめ】自由が丘でパン屋巡りをするなら目星をつけるべし
自由が丘ってパン屋巡りしても1回じゃ到底周りきれないくらい
あっちでもこっちでもパン屋が目に入ってくるんですよね。
それにパン好きなら1つのお店で1つだけでは済まない筈。
自由が丘で初めてパン屋巡りをするならぜひ計画的に!
歩いてて見つけるたびに買ってると
お目当てのお店に到着する前に
鞄パンパン両手いっぱいになり兼ねません(^^;)
特に1位のベイクショップと2位のバゲットラビットは
自由が丘ならではのお店なのでぜひ組み込んで見てください^^
スポンサーリンク