taoyaka3のイロドリ日記

人の身体の奥深さを知る日々の雑記帳ブログです。

【気功施術記録】スマホ、パソコン疲れ?目の疲れが半端ない。治療家のセルフケア方法。

f:id:taoyaka2:20191108005910j:plain

目の疲れが半端ない。目を開けるのがツライ。

目がチカチカする、ショボショボする、ピンボケする、スマホ老眼かな。

本を読むのがツライ。眼精疲労から肩こって頭痛がする。

目が痛くて寝つきが悪い、寝ても目の疲れが取れない・・・

 

仕事でパソコン、電車でも家でもスマホは手放せないですよね。

目を酷使するのが当たり前になって「スマホ疲れ目」「スマホ老眼」など、現代人ならではの悩みだらけ。

 

スマホ、パソコンから離れて生活すれば自然に治るけど、現実的じゃない(^_^;)

たかが目の疲れと、放置してると体の色んな不調に繋がります。ぜひ対処しましょう!

 

一日中パソコン作業で疲れ目が半端ない、という患者さんでも15分ほどの治療でスッキリ、終わると目がひとまわり大きくなってます^^

どんなことをやってるのか、自宅で同じようにセルフケアする方法をお伝えします。

スポンサーリンク
 

1.目の疲れから肩こりまでスッキリするセルフケア

目のまわりを温める

ホットタオルを目の上に乗せるでもいいですし、お風呂に入りながら、シャワーを浴びながらやるのもありです。すでに気功が使えるなら手のひらを目の上に乗せるだけでOKです^^

目の周りを軽く刺激する

f:id:taoyaka2:20191108000628j:image

目の疲れに効くといわれてるツボ(太陽、晴明、承泣、などなど)はありますが、ツボにこだわらず、自分が気持ちいいと思うところを軽く指で押さえればOKです。

側頭筋(耳の周り)をほぐす

f:id:taoyaka2:20191108000639j:image

側頭筋。この奥に目がおさまってます。ほぐしておくと目の動きが楽になります。

f:id:taoyaka2:20191108000644j:image

ほぐし方:ピースサインの間に耳をおさめて、指全体で円を描くようにゆっくりと側頭筋を動かします。

前頭筋(おでこから頭頂部より前、こめかみ)をほぐす

f:id:taoyaka2:20191108003117j:image

頭を使うことが多いと疲れやすいのが前頭葉。

目を開けるのが重だるい・・・なんてときは前頭筋がこってるかもしれません。

指先でつかむようにほぐすか、手のひらで圧迫しながら中心からこめかみに向かって動かすのも気持ちいいです。

後頭骨の下側をほぐす

f:id:taoyaka2:20191108000655j:image

頭蓋骨と首をつないでる筋肉をほぐします。この奥は目を動かす筋肉と関係してるので、目が疲れてるときに押すと痛いです。

髪の生え際あたりを痛すぎない程度に親指で軽く押していきます。

仕上げ

頭皮全体を指先でほぐしたり叩いたり、刺激します。

最後に首の横を上から下へ、鎖骨の下を内側から外側へやさーしくさすってリンパを流します。

 

 

気持ちいいと思うところを重点的にやってみます。

個人差はあるけど、自宅でやるなら全部で10分くらいで終わります。

お風呂でシャンプーをしながら取り入れれば楽できます^^ 

 

2.1分でスッキリ!その場でできる目の疲れ解消法

10分もマッサージしてられない、今すぐどうにかしたいという時にはこちらをどうぞ。

まばたき体操

① 目をギュッとつぶる

② 5秒たったら目をパッと見開く

注意点:眉間にもどこにもシワができないように!

目の周りの筋肉を一気に動かして血行をよくします。 

肩甲骨体操

① 肘を90°に曲げて手をグーにする
  小さく前へならえしてから手のひらを天井に向けてギュッと握る

② 肘を後ろに引いて左右の肩甲骨を近づける
  肘を後ろに引きながら胸を開いて反らす

③ 上を向いて頭を後ろに倒す
  首と肩甲骨周りの筋肉を寄せ集める

④ 10秒たったら一気に脱力
  つりそうになったら途中でやめてOK

大小の筋肉がたくさんある場所なので、一気に動かすことによって血流が良くなります。

目の疲れは首、肩のコリが原因で血流が阻害されてることもあります。

肩コリを取るのにも使えるので、ぜひ試してみてください^^

 

3.疲れ目を根本解決する

スマホ、パソコンによる目の疲れはもはや生活習慣病・・・

日常生活を見直さないと、根本解決は難しいです。

 

以前の記事ではこんな内容をお伝えしました。

▷  ブルーライトカット設定、ブルーライトカット眼鏡

▷  首を冷やさない

▷  よく歩く

>> 目の疲れと痛みが酷い!目の疲れをすぐに取って楽になる方法は? - taoyaka3のイロドリ日記

要は「目の疲れの原因となる光刺激を抑える」「血流をよくして目に栄養をきちんと届ける」ということです。

デジタルデトックス

「光刺激を抑える」方法のひとつとして、デジタルデトックスという方法もあります。一定期間スマホ、パソコンなどのデジタル電子機器から離れて現実と向き合うこと。(正確な定義はもっと細かいけど割愛)

▷  今日はスマホ触らない!(難易度高め)

▷  今日は3時間以上スマホに触らない!(これくらいならできるかも)

 自分ができそうな時間、期間を設定してやって見ることおすすめします。

 

前にスマホを持たないで出かける日を設けてたんですけど、かなり良かったです。

目の疲れが軽くなるだけじゃなくて、少ない情報の中で自力で情報を得ようと考えるし、視界が広がるのが感じられて心地よかったです^^

 

まとめ 

目の疲れって厄介です。目を開けるのがツライとスマホも本も見るのがツライ。

よくなったと思ってスマホを見ると、またすぐにショボショボしてくる・・・無限ループです。

 

目の疲れは原因から離れないかぎり自然治癒は難しいです。

本当の病気になる前に、体の他のところに不調が出ないうちに、ぜひケアしてください^^

 

スポンサーリンク